グリム配信しているVODサービス比較
Hulu | U-NEXT | dTV | TSUTAYA TV | |
料金 | 933円/月 | 1999円/月 | 500円/月 | 933円/月 |
無料期間 | 14日間 | 31日間 | 31日間 | 30日間 |
シリーズ配信数 | 4 | 5 | 5 | 5 |
視聴方法 | 定額見放題 | 定額見放題 | 定額見放題 | 定額見放題 |
hulu | |
---|---|
約5万本以上の配信作品全て見放題!特に海外ドラマ充実!アニメ作品のラインナップも充実!HD画質720pにより圧倒的な画質の良さ!日テレ系、リアルタイム配信なども多数のデバイスで視聴可能!
|
U-NEXT | |
---|---|
月額1,990円(税別)ですが、ポイントが1,200円分付与。実質790円で見放題!作品数13万本以上!特に新作映画やドラマに強いので、新作を見たい方におすすめ
|
dTV | |
---|---|
ワンコイン月額500円(税別)で動画見放題!さらに31日間お試し無料!作品数12万本以上!業界最大級の動画配信サービス!ドコモユーザーならクレジットカード不要,ドコモケータイ払い対応可能!
|
TSUTAYA TV | |
---|---|
新作・準新作を除く対象作品約10,000タイトルが見放題。月額933円(税抜)で新作約2本分のレンタルに使える1,080円分のポイントがもらえる。レンタル制限がなくCDもレンタルできる!
|
作品概要
グリムはホラーとダークファンタジーを取り入れた犯罪捜査ドラマです。アメリカのNBC系列で2011年の10月から放送が開始され、2017年にシーズン6が終了して完結となりました。基本的には1話完結型のドラマで、ドイツのグリム童話や世界中の様々な文学や説話をモチーフとして使い、童話本来のグロテスクでダークな要素にアクションとユーモアを加え、人気が出たシリーズです。
グリム童話のキャラクター達が実在するという設定で、主人公はグリム一族の子孫にあたり、ヴェッセンと呼ばれる種族たちが関わる犯罪や殺人事件などを担当する刑事が主人公。
製作総指揮はデヴィッド・グリーンウォルトにジム・カウフなど。プロデューサーはスティーブ・オスターがつとめ、アメリカオレゴン州のポートランドがドイツの「黒い森」に近い雰囲気を持っている、ということでポートランドで撮影されました。
あらすじ
ポートランド市の警察殺人課の刑事であるニック・ブルクハルトは、ある日人間の中に異形の顔を持っている者がいることに気がつきます。余命いくばくもない育ての母でもある叔母のマリーから、彼らはヴェッセンという種族で、普段は人間として生活している彼らの真の姿をみることが出来るのはグリム一族だけだと知らされます。
ニックはグリム一族の末裔であり、グリム童話は単なる物語ではなくグリム対魔物の戦いの記録なのだという説明をうけ、戦闘武器や書物、薬などが詰め込まれたトレーラーを託されます。
ニックは捜査の過程で改心して人間を襲わなくなったブルバッドという種族のモンローと出会い、彼に魔物達に関する知識を与えてもらいながらヴェッセン達が引き起こす事件を解決すべく奔走します。
普段は殺人課の刑事として相棒のハンクと共に捜査をし、裏ではモンローと共にグリムとして活躍するニックの記録なのですが、突然能力に目覚めてしまった上に知識がないニックが苦悩しながらも正義感をもって奮闘していく姿は多くの人をひきつけました。
出演者/キャスト
・ニック・ブルクハルト/役 デヴィッド・ジュントーリ
ポートランド警察署殺人課の刑事で、グリム一族の末裔。
グリムとしての能力に目覚める前から人の本心を見抜くのが得意で、能力が開花してからは人の姿をしたヴェッセン達が感情的になったときに見せる本来の姿を見抜くことが出来ます。本来は魔物達に恐れられる存在ですが、ニックは相手が魔物というだけでは戦わずに話し合おうとする姿勢があるため、徐々にヴェッセンの仲間も出来始めます。正義感にも人情にも厚いキャラクター。恋人で獣医のジュリエットと一緒に一軒屋に住んでいるのですが、ニックがグリムとして目覚めてからは家も魔物に度々襲われるようになり、それについても苦悩しています。
・モンロー/役 サイラス・ウィアー・ミッチェル
種族はブルッドバッドでグリム童話に出てくる赤頭巾ちゃんなどの悪い狼。
本来のブルッドバッドは凶暴ですが、モンローは改心して菜食主義者となり、平和的で飄々とした性格をしています。グリムに祖先を殺された恨みは持っているものの、ニックとは意気投合して彼の捜査に裏で協力することになります。魔物社会に詳しく、ドイツ語の読み書きと会話が出来ることから、ニックが先祖から受け継いだ書物を読み解くこともあります。
・ハンク・グリフィン/役 ラッセル・ホーンズビー
ポートランド署の殺人課の刑事でニックのパートナー。
ニックがグリムであるということを知らず、幾たびも不可解な事件に巻き込まれます。シーズン途中でニックが持つ鍵を奪おうとしたアドリンドという魔女に利用され、瀕死の重態に陥ってしまいます。黒人で大柄、数回の離婚歴がある男性です。
感想/ネタバレ
*グリム童話は本当のことだった!*
グリム童話をモチーフにしていて、毎回なにかの魔物が出てきてはニックが立ち向かい、事件を解決していくというこのドラマ、シーズン1は一気見してしまう可能性が大です。最初の「赤頭巾」を現代にかきなおし、少女を誘拐する悪い狼が出てくるのですが、脚本が実によく出来ています。画面が暗くなりがちで見えにくいところも多いのですが、テンポも速くコメディ要素もバッチリありますので見ていて疲れません。
実はグリム兄弟はプロファイラーだった、なんて企画凄いですよね。童話はお話ではなく、あくまで記録だったというのは納得できるような気がします。
*リアリティを追求したメイクの技!*
ハリウッドきってのメイクアーティストが腕をふるって作る、ヴェッセン達の顔がまた見事です。出来るだけグロテスクに作ったようで、出演者達がその長いシリーズの中でどのヴェッセンが一番気持ち悪かったか、という投票をしていることも有名です。
グリム一族とは何なのか、どうしてニックは狙われるのか、両親の死の真相や、相棒や恋人との平穏な毎日を取り戻せるのかなど、魅力はたくさん詰まっています。
基本的には1話完結型ですから、長い夜にワインをお供に、カップルで見るのにおすすめのドラマです。